栄養素が豊富なことから、健康や美容にも良いと言われているはちみつ。
しかし、甘みが強いことから、カロリーや糖質量が気になる方も多いのではないでしょうか。ダイエット中は避けるべき食材のように思えますが、実は砂糖の置き換えなどにおすすめの食材なのです。
そこで今回は、はちみつのカロリーや糖質量、栄養効果について解説していきます。
はちみつのカロリーと糖質量
砂糖の代わりとしても使用できるはちみつ。
その甘さからカロリーや糖質量が多いように感じられますが、グラニュー糖と比べるとはちみつの方が低カロリーかつ低糖質なのです。
カロリー(100gあたり) | 糖質量(100gあたり) | |
グラニュー糖 | 393kcal | 100g |
はちみつ | 329kcal | 81.9g |
また、はちみつはグラニュー糖よりも甘みを感じやすいという特徴があります。
たとえば、グラニュー糖が大さじ2必要なとき、はちみつであれば大さじ1で代用可能。
同じ甘みであってもグラニュー糖より、カロリーも糖質量も抑えられるので、はちみつはダイエットの味方になってくれる食材なのです。
はちみつは血糖値が上がりにくい
糖分をとると血糖値が急上昇してしまうのではないかと、不安に感じる方も多いはず。
しかし、はちみつは基本的にGI値の低い食材なので、血糖値が一気に上がってしまうという心配がいりません。
GI値 | |
グラニュー糖 | 110 |
一般的なはちみつ | 58 |
アカシアはちみつ | 32 |
GI値ははちみつの種類によっても異なりますが、アカシアはちみつは特に血糖値が上がりにくいと言われています。
血糖値が急上昇するとインスリンというホルモンが分泌され、身体は糖分を脂肪として蓄えようとするため、ダイエット中はグラニュー糖ではなく、はちみつを使用するようにしましょう。
はちみつに含まれる栄養
はちみつは栄養価が高い食材としても有名ですよね。
ここでは、はちみつに含まれる栄養素について見ていきましょう。
ビタミン
はちみつはビタミンB群やビタミンC、葉酸などを含むビタミン類が豊富です。
ビタミンというと美容に良いイメージがありますが、三大栄養素をエネルギーに変えるという役割も持っているため、健康面でも欠かせません。
また、多くのビタミンは体内で生成することができないので、食事から積極的にとっていく必要があるのです。
ミネラル
カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、鉄、銅などのミネラルも、はちみつには含まれています。
ミネラルは骨、歯、血液、髪、爪などをつくる際に必要な栄養素なので、健康的な身体を維持するために積極的に摂取していく必要があります。
アミノ酸
アミノ酸は、身体の約2割を占めるタンパク質を構成している成分です。
そしてこのタンパク質は肌や筋肉、骨など身体の大部分をつくっているため、生命を維持するのにアミノ酸は欠かせません。
また、疲労回復や持久力向上、免疫力アップなどの効果にも期待できます。
酵素
酵素は食べたものの消化、吸収、輸送、代謝、排せつなどを行うのに必要不可欠な栄養素です。
胃もたれを軽減する効果や、肌の調子を整える効果も期待できるため、日々の食事からコツコツと摂取していきたいところ。
ただし、酵素は熱に弱いので、はちみつからこういった効果を得たい場合は、加熱処理のされていないものを選ぶ必要があります。
ポリフェノール
ポリフェノールには、体内にある細胞の酸化を抑える作用や、血栓をサラサラにする作用があるため、生活習慣病と老化の予防にも効果が期待できます。
また、ポリフェノールは長時間体内にとどまることができないので、1度にたくさん摂るよりも、コツコツと摂取していくのがおすすめです。
まとめ
はちみつは、その甘さから「ダイエット中は控えた方が良いかな?」と思われがちですが、意外にも低カロリー・低糖質・低GI値を叶える食材です。
さらに栄養も豊富なので、不足しがちなビタミンやミネラルの補給にも使えます。
砂糖の代わりとして料理に使ったり、飲み物に入れたりしてもOKなので、ぜひダイエット中もお好きな方法で摂取してみてくださいね。
コメント